2019年01月09日

夢は公言しないほうが良い。

最近読んだネットの記事に、

かなえたい夢は公言せず、

心に秘めておいた方が良いというものがありました。

昔から不言実行と言うことわざがありますが、

あまり口数が多いのは良くなさそうです。


人の思いというものは、思いのほかエネルギーがあるようで、

最近それが量子力学と言う分野で証明されつつあります。

もし、自分の夢を公言して、

それを知った数多くの他人が、

もし嫉妬の念を持ったとしたら、

それが夢の実現を邪魔するという事になるのだそうです。


ですから、ほんとにかなえたい夢は心ひそかに秘密にしておき、

影で実現のための努力をするのが、

夢実現のためには良さそうです。


私はこのブログで、将来の夢をいろいろ語っていますが、

今、一番かなえたい夢は、書かないでおきます。

もし実現したら、

その時発表します(笑)  

Posted by ひげの元塾長 at 21:06Comments(1)つぶやき&ぼやき

2018年10月08日

終わりよければ・・・

月日の経つのは早いもので、

今年もあと2か月と3分の2を残すのみ。

私立中学、高校受験で、早いところは年末に行われます。

あと2か月ちょっとしかありません。

ついこないだ、今年度になったばかりだと思っていたのに、

月日の経つのが早すぎて、

焦りさえ感じる今日この頃です。


読んだ本によると、時間と言うのは人間の錯覚で、

本当は時間は存在せず、

過去も現在も未来も、

同時に存在しているそうです。


まあそう考えると、タイムスリップや予言や、

そういった時間に関する不思議なことも

説明ができるいうものですが、

私の固い頭では、それ以上のことは理解できません。

ただ、一つだけ私が信じているものは、

現在次第で、過去はどうにでもなるという事です。

例えば、いじめられ虐げられた過去があるとします。

しかしそれに負けず、それをばねにして努力し、

成功を掴んだとしたら、

その苦しい過去は、現在の幸せにつながる

貴重な体験だったことになり、

ひとつの価値を持ちます。


反対に過去のつらい体験を、

恨んだり諦めたりして、

その後の人生が非常につらいものだとしたら、

過去のつらい体験は、現在の不幸を作った元凶にもなります。


つまり現在次第で、過去は良くもなるし悪くもなるのです。

終わりよければすべてよし、

そうなるように心掛けたいと思っています。

  

Posted by ひげの元塾長 at 21:09Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年10月04日

相手が自分をどう思っているか知りたいとき

昔、何かの本で読んで、

試してみたら意外と当たったものに、

相手に自分の指を1本握ってもらって、

その指で相手が自分に持っている感情を知る方法がありました。


ちなみに、

小指・・・・恋愛感情
薬指・・・・好意
中指・・・・なんとも思っていない
人差し指・・・・嫌悪感
親指・・・・尊敬

だそうです。

気になる人にちょっと試してみてください。


でも、ここで言いたいのはそのこと自体ではなく、

感情の変化についてです。

見てみますと、小指から親指にかけて順番に、

好きだという感情が少なくなっていきます。

ただ、嫌悪感の向こうに尊敬があるというのが、

非情に面白いと思います。

つまり尊敬と言う感情は、嫌悪感の外側、

一種の恐れの感情が尊敬につながっていると思われます。


よく生徒も保護者の方も、私が怖いとおっしゃる方が多いです。

私の仕事をしているところだけを見ての感想だと思います。

私的な部分を見ていただければ、

意外とお茶目でひょうきんものなのですが・・・・


私は自分の仕事に対して、

誠意をもってやっているので、

後ろめたさと言ったものがありません。

そういう態度が、怖いという評価になっているのかもしれません。

ただ、怖いという感情は、

尊敬につながっていると信じて、

日夜頑張っています。

まあ、自分で自分を慰めていると言った感じですかね(笑)  

Posted by ひげの元塾長 at 20:36Comments(1)つぶやき&ぼやき

2018年09月27日

60の手習い

今、鍵盤ハーモニカのレッスンを受けています。

今月で3か月目になります。

これまでに、「情熱大陸」「見上げてごらん夜空の星を」「テネシーワルツ」

の3曲のレッスンを受けました。


一応仕上がった曲もありますが、

まだまだ完成には程遠い曲もあります。

最近は、禁断の両手弾きにも挑戦させられて、

四苦八苦しています。

なにせ鍵盤を裏から左手で弾くという経験は、

この60年の人生の中で初めてのことですから。


人にものを教えだして、やがて40年になります。

それに対して、人からものを教わるという経験は、

20代、小学校の教師をしていたころ、

ピアノを習いに行ったのを最後に、

つい最近になるまでありませんでした。


それが2年ほど前から最近まで、

ヨガの個人レッスンを受けていました。

ヨガと言うより、リハビリに近いストレッチ運動でしたが、

自分の子供くらいの年齢の先生に、教えていただいていました。


とてもいい先生で、とても良くしていただいていたのですが、

先生のお仕事の関係で、ヨガの指導をやめられることになり、

残念ながら、終わってしまいました。


そして3か月前、フェイスブックで募集されていた鍵盤ハーモニカ教室に、

7月から通いだしました。

習い事をするというのは、学ぶ楽しさもあり、

練習していない後ろめたさを引きずりながらレッスンに通うという、

スリルを味わうこともできます(笑)


今習っている先生も、

自分の娘と同年代の先生で、

とても優しく、教えて下さっています。

教えていただきながら、

「なるほどね。教えてもらう方は、こんなことを言われるとうれしいのね。」

とか、自分の仕事の参考になることもしばしば。

いつもとは違う立場で、指導者としての在り方なども勉強しています。


今日も英語教室で、幼稚園のお子さんに、

まるで僕が鍵盤ハーモニカ教室で褒めていただくように、

笑顔で優しく、ちょっとオーバーに褒めてみました。

いつもはあんまり笑わない子が、

今日はにこっと笑ってくれました。


人生いくつになっても勉強勉強。

ちなみに12月16日(日)に、

鍵盤ハーモニカの発表会があるそうです。

今から緊張してきました(笑)



  

Posted by ひげの元塾長 at 19:16Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年09月25日

突然の訪問

もう7,8年前に卒業した生徒が、

突然遊びに来ました。

今、某幼稚園で先生をしている女の子です。


「最近元気がないので、元気をもらいに来ました。」

と言って、突然やってきました。


彼女は、中学2年生の時に、うちの塾に転塾してきて、

もっともうちの塾になじんだ生徒の1人になりました。


しばらくいろいろ話をして、

小一時間ほどいたと思ったら、

「すっかり元気になりました。ありがとうございました。」

と言って、笑顔で帰って行きました。


何でもここに来ると、頑張って勉強していた時のことを思い出して、

自分に自信が蘇ってくるのだそうです。


帰るときは、「また来ますねー。」

と言って、とびきりの笑顔でした。

「またいつでもおいでねー。」

と言った私の声は、多分聞いてなかったでしょう。

言い終わった時には、すでに姿はありませんでしたから。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:29Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年09月13日

エアコン

学習塾に欠かせないものの一つにエアコンがあります。

特に冷房は、生徒が密集する時間は、

冬が終わるとすぐに必要になる事さえあります。


暖房はそれほど問題はないのですが、

冷房は気を使います。

例えば、28度が快適な人、

25度が快適な人、

できれば20度が好ましい人、

中には冷房は嫌だという人もいます。


しかし教室は一つ。

どの温度かに設定しなければなりません。

そこで私はどの温度に設定しているかと言うと、

今は、20度に設定しています。

20度と言っても、生徒がいっぱいいるときは、

体感温度として、24~25度です。


それでは寒いという人もいます。

そう言う人には、上から1枚羽織るものを持ってこさせます。

寒いのは着るもので調整できますが、

暑いのはどうしようもできません。

出来るだけ不満が少なくなるように考慮していますが、

それでも不満がある人もいます。

しかし、生徒すべての要望を聞くというわけにもいかないのです。


あえて言うなら、政治にも当てはまると思います。

すべての人が満足する政策などあり得ません。

有明海では、開門賛成派と反対派に分かれて争いが続いていますが、

どちらを選択しても、反対の方には不満が残ります。


現在の状況を思うと、

自分の意見が取り入れられなかった人たちが、

不平不満を喚き散らし、

それをマスコミが取り上げ、

嬉々として政権批判をやってますが、

最近は特に悪意さえ感じて、

あまり気持ちの良いものではありません。


室温ひとつとっても、

すべての生徒が満足する設定はできません。

それでも、最大多数の人が満足するように、

工夫努力しているつもりです。


政治のことも、

そう言う観点から、

もう少し温かい目で見ても良いのになと思う今日この頃です。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:18Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年09月12日

学歴なんてと言うけれど

学歴なんて関係ない。

とおっしゃる方が、意外と多いことに驚かされます。

果たして、そうでしょうか?

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000?channel=DF080720160380

このサイトを見る限り、

収入面に関して言えば、

学歴と収入は明らかな相関関係があると言わざるを得ません。

また世の中お金がすべてではありませんが、

世の中の問題の半数くらいは、

お金で解決できるものです。


私は、人生プラマイゼロという考えを信じています。

トータルすると、幸せと苦労は半々に、誰もに訪れると思っています。

ですから、人生の後半に幸せを持ってきたいならば、

子どものうち、若いうちには苦労をしておくことが大切です。

昔から、「若い時の苦労は、買ってでもせよ。」って言いますよね。

子どもの苦労の代表と言えば、勉強です。

小さいうちに勉強をしてしっかり苦労を経験すれば、

その後の人生は明るいと思っています。

そう信じて、自分の子供にはしっかり勉強させましたし、

塾に来ている生徒にも、

勉強の大切さを教えています。

ただ、辛い勉強がちょっとでも楽しくなるように、

様々な工夫もしています。

どんな工夫かって?

すいません。それは企業秘密です(笑)  

Posted by ひげの元塾長 at 20:45Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年09月04日

御礼

8月29日、午後3時15分。

母が永眠いたしました。

15年前にパーキンソン病を発病し、

10年の入院生活でしたが、

ほとんど苦しむこともなく、

眠るように息を引き取りました。

通夜、葬儀にご参列下さいました皆様方、

その他、母が生前お世話になったすべての皆様方に、

改めて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:33Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年08月27日

思い込み

猛暑が続いています。

うちの教室も、夏休みは早い時間に生徒が集中するので、

2つあるメインの部屋は生徒で一杯になります。

一般電源で使用するエアコンとしては、

最上位の機種で最大出力にしてなんとか涼しくなる状況です。


メインの部屋の横に、私の机がある小さな部屋があり、

そこでは小学生の英語教室などが行われます。

ここにも1台エアコンがありますが、

今日はそのエアコンの効きが悪く、

なかなか涼しくなりません。

設定温度を、25度から22度に下げてみましたが、

それでもなかなか涼しくならず、

隣の部屋から吹いてくる涼しい風で、

辛うじて耐えられるくらいの温度になっていました。


以前、自宅のエアコンがなかなか効き目が悪く、

おかしいなあと思いながら使っていましたが、

昨年リフォームするときに、ガスが抜けていることが発覚し、

ガスを入れなおしたら、普通に効くようになりました。


今回もまたガスが漏れたのかなと思い、

明日にでも電気屋さんに連絡してみようと思っていました。

そして何気なく、エアコンのリモコンに目をやると、

そこには「暖房」の文字が。

てっきり冷房を押したものを思い込んで、

暖房のスイッチを押してしまっていたのでした。


思い込みとは恐ろしいもので、

冷房を押したと思い込んでいる私には、

まさか暖房を押してしまっていたとは、

想像すらできませんでした。

おかしいなと思った時点で、

ほんとに冷房を入れたのかどうか、確認すれば、

何の問題もなかったのでした。


子どもを指導するときも、

教えたはず、出来るはず、やってくれるはず、

と、自分の勝手な思い込みで指導をしてしまうことが多々あります。

今日の暖房事件(笑)を良い機会として、

思い込みで指導をしないように気を付けたいと思います。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:40Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年08月09日

○○貯金

○○(本渡では老舗のお寿司屋さんの名前)貯金なるものを始めました。

何という事はない、お金をためて豪勢なランチをいただこうというものです。

うちは、月に2,3度、夜外食をします。

先週も新しくできた焼鳥屋さんに家内と二人で行ってきました。

外食はたいてい家内と出かけ、ほとんど家内が支払いをします。

まあもととなる会計は出所同じですから、

どっちが払うというわけでもないのですが、

私はお小遣い制で、月に決まった額のお小遣いをもらっているので、

それは夜の外食には使いません。


○○貯金は、私のお小遣いの中から少しずつお金をためて、

家内と豪華なランチをいただこうという趣旨の元行われています。

1万円札を崩したときとか、おつりに500円玉があった時とか、

はたまた買おうと思っていたものが予想よりも安く買えたときとか、

そういう時に1000円とか500円とかを専用の財布に貯めていきます。

そしてそれが10000円貯まったら、

豪華なランチに出かけることにしています。

これまでに2回行きました。

だいたい1か月おきくらいのペースです。


最近また、それが10000円貯まったので、

家内とランチに出かけました。

ちょっと豪華なセットメニューとノンアルコールビールなどもいただきました。

家内はとても申し訳ないと言いながら、

とても美味しそうに食べていました。

日頃色々と迷惑をかけているので、

せめてものお詫びの意味も込めています。


今回で2回目、前の時と同じ○○というお店に行きました。

支払いの時ちょっとドキドキしましたが、

なんとか500円程度のおつりがありました(笑)

その500円を早速○○貯金専用財布に入れ、

次回のランチを楽しみに、

またコツコツ貯めたいと思っています。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:45Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年07月06日

鍵盤ハーモニカ習い始めました。

持病の関係で左手の指の動きが悪くなり、

これまで細々と続けてきたギターが、

最近思うように弾けなくなってしまいました。

それならば、なんとか動く右手で何かできないかと考えていたところに、

鍵盤ハーモニカの教室が、新しくオープンすることを知りました。

そこでお願いして、教えてもらうことになったのですが、

レッスンを受けてみると、

教員をしていた時に指導したこともある鍵盤ハーモニカとは、

全く違ってて、しっかりとした大人の楽器でした。

先生のChikaさんは、以前保育士をされたいたそうで、

この手のかかるおじさんに、とってもやさしく丁寧に教えてくださいました。


話はかわって。

相棒と高校2年生の時からやってるフォークデュオグループですが、

来年、結成43年&還暦記念のライブをやろうかと思っています。

その時、ギターも少しは弾きますが、

僕のメイン楽器を鍵盤ハーモニカにしようと密かに思っています。

その時に、僕の鍵盤ハーモニカと相棒のベースで、

葉加瀬太郎の「情熱大陸」をやるのが、今のところの大きな目標です。


昨日、第1回のレッスンを受けてきました。

基本の練習をした後、今度のライブ(元classの日浦さん)でやる予定の、

ふきのとう「風来坊」のイントロと間奏、エンディングの吹き方を教わりました。

単に弾くだけでなく、感情をこめて弾くテクニックを教わりましたが、

そんなに簡単にできるものではなく、

かなりの練習が必要なようです。

うちに帰ってから練習しましたが、

そのうちに急に昭和の演歌が弾きたくなって、

中条きよしの「うそ」のさわりのところだけ、探り弾きで弾いてみました。

哀愁のあるメロディーが、これまで哀愁を誘う鍵盤ハーモニカの音で奏でられると、

つい感極まって、涙が出てきてしまいました。

年を取ると、ほんとに涙腺が弱くなりますね。

ともあれ、目標に向かって頑張ろうと思う今日この頃です。  

Posted by ひげの元塾長 at 17:22Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年06月04日

数学の演奏会

昨日、丸尾焼の展示室で、新進気鋭の数学者、

森田真生先生のお話を聞かせていただきました。

私は、もともと日曜日は、

1日中昼寝をしているような状況で、

特に昼ご飯を食べてからの時間は、

ほとんど寝て過ごしています。

なので昨日は、お話はとっても興味深く、おもしろいものだったのですが、

心とは裏腹に、まぶたが自然と閉じてしまって、

隣にいた家内から、つつかれる始末でした。

先生の目の前の一番前の席で、

張り切って聞こうと思っていただけに、

先生にも申し訳なく、とても恥ずかしい思いをしました。


もうろうとする意識の中でも心にしっかり刻み付けられた内容は、

表現はちょっと違うかもしれませんが、

全体から個ではなく、個を少しずつ拡大して行って、全体につなげる。

みたいなことを言われていました。

数学は、真理を追究するための手段の一つだみたいなことも、

おっしゃっていたような気がします。

もし違ってたら、ごめんなさい。

  

Posted by ひげの元塾長 at 20:38Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年05月16日

ディジュリドゥ健康法

先日熊本市内にて、ディジュリドゥ健康法の一般マイスターの資格を取りました。

これで教室を開くことと、教材等を会員価格で購入できます。

さとう式リンパケアの資格にしてもレジン細工の資格にしても、

このディジュリドゥ健康法の資格にしても、

もともとの目的は、塾の生徒のためです。

当時肩こりがひどい生徒が多くて、それをなんとかしたくて習いましたし、

生徒を喜ばせたくて、レジン細工も習いました。

そしてこのディジュリドゥ。

健康にいいのはもちろんですが、

いろいろ調べると、学習の効果を上げるのにも、

とっても役に立ちそうなのです。

興味がある方は、こちらをお読みください。

https://joyhealing.or.jp/wp-content/uploads/2017/06/201607_01.pdf

早速塾生で、希望者には楽器を取り寄せて吹かせてみたいと思っています。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:23Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年05月08日

部活動の代わりに塾

現在、小学生で3名、中学生で5名、

月曜から金曜まで、毎日塾に来て勉強している生徒がいます。

大抵1日に4,5時間勉強しています。

まるで部活動のような感覚です。


費用にしても、遠征の多い部活動に比べたらさほど差はないかと思います。

で、そういう生徒がこれまでどういう進路をたどったかというと、

かなりの割合で、難関高校、難関大学に進学しています。


いつも言っていますが、難関高校や大学に行くことが絶対に良いとは言いません。

けれど、より自分の夢をかなえる近道にはなっているように思います。


特に、小学校の早いうちから毎日塾にやってきて、4,5時間勉強している生徒は、

かなりの高い割合で超難関校に進学しています。

スポーツにしても音楽にしても、英語で言うとplayです。

つまり遊びです。

もちろんその延長上に立派な職業につながる場合がないではありませんが、

割合的にかなり低いものになります。


それに引き替え勉強はwork、仕事です。

貴重な学生時代を、遊んで暮らすか働いて過ごすかでは、

将来に大きな違いが出てくるのは必至です。


うちの娘が中学生の時に、こんな言葉を送りました。

「勉強と思うな、仕事と思え、給料は20年後だ。」

その娘ですが、今年度で学生を卒業します。

卒業と同時に、私よりはるかに高給取りになります。

うれしいようなさびしいような現実です。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:56Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年03月29日

学校は学校、塾は塾。

学校を否定するつもりはありません。

私も元教師でしたし、その当時の生徒とは今でも交流があります。

一言で言うと、学校は総合教育の場。一人の人間を、総合的に育てるところです。

それに対して塾は、勉強をするところです。

勉強の仕方を、身に付ける場所なのです。


勉強は、一人でやるべきものと、

集団でしかできないものがあります。

例えば、体育や音楽は一人でやるより大勢でやった方がより効果的ですが、

算数などは、絶対に一人でやった方が効率的です。


よく学校の算数が分からなくなりましたと言っておいでになる生徒さんがいます。

そういう生徒さんでも、週2時間の指導で、

ものの3か月もあれば充分遅れを取り戻します。

そしてそのあとは、学校のはるか先を勉強するようになります。

学校は、集団で決まったカリキュラムで勉強するしかないので、

全く個人のペーストとはかけ離れてしまいます。

その点塾は、全く個人のペースで自由に進むことも戻ることもできるのです。


私の塾に、週に5日、1日3~6時間勉強する小学生がいます。

それも低学年や幼稚園のときから通ってきてくれています。

そういう生徒さんは、普通に小学校を卒業するころには、

中学校で勉強する全教科を一通り勉強してしまいます。

当然中学校に上がると、すごい成績を収めることができます。


人間を総合的に教育するには、学校は無くてはならない存在です。

しかしながら、自分のペースで勉強し、才能を開花させるには、

勉強に特化した塾を利用するのが得策です。

学校と塾の両方を知っている私が言うので、間違いないです。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:25Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年03月17日

幸せを感じるとき

Lepton子ども英語教室を始めました。

現在、幼稚園年中児から5年生までを1人で見ています。

予想以上に生徒が集まって、てんてこ舞いの忙しさです。

しかしながら、子供たちが楽しそうに英語を勉強している姿を見ていると、

とても幸せな気分にもなります。


ある幼稚園の生徒のお母さんが、

「うちの子ひろき先生、好きなんですよ。」

とおっしゃってくださいました。

とってもおとなしいお子さんで、

あんまりしゃべったりはしないのですが、

英語をとても楽しそうに勉強しています。

今、A,B,C,D.E.Fまで勉強しました。

全く初めての英語ですので、まだよく覚えられません。

「これは?」

「・・・・」

「えーって言うんだよ。」

「ぇー」

「そうそう、じゃこれは?」

「びー!」

そうなんです、かれはBだけ、よく覚えていて、

Bの時だけ、大きな声で発音します。

私が「びーすきだねえ。」

というと、にこっと笑います。

こんな感じで、一週間があっという間に過ぎていきます。


昨日、これまでアルバイトをしてくれていた元生徒の女の子が、

4月からの就職の準備のためやめることになりました。

とってもいい子で、生徒からもとても慕われていて、

昨日は、たくさんの子が10時過ぎまで残って、

彼女との別れを惜しんでいました。


こんな仕事をしていなければ、おそらく出会う事のなかった子供たちと、

泣いたり、笑ったり、

とても楽しい体験をさせていただいています。

昨夜は、退職する講師の周りで、

楽しそうに記念写真をとったりしている生徒達を見ながら、

ホンワカ幸せな気持ちになりました。


  

Posted by ひげの元塾長 at 14:11Comments(0)つぶやき&ぼやき

2017年12月25日

子供は親を選んで生まれてくる

ときどき生まれる前の記憶を持って生まれてくる子供がいます。

そういう子どもが共通して言うことは、

自分で親を選んで生まれてきたという事です。

自分が成長するために一番必要な環境(親)を選んで、

この世に生まれてくるのだそうです。


私はうちの子供たちにこんな話をしました。

長女には、

「君は一生懸命勉強したくてうちに生まれてきたんだろうね。」

彼女はその通りに日々勉強漬けの生活を送っています。

長男には、

「君は自由に生きたくてうちに生まれてきたんだろうね。」

彼もまたまたその通りに自由にのびのびと生きています。


どちらも自分の決めた道を精一杯頑張っているようです。

親の役目は、しばしお預かりをして、

社会の役に立つ人間にしてお返しすることだと思っています。

あと1年とちょっとです。脛は細るばかりです(笑)

  

Posted by ひげの元塾長 at 21:00Comments(0)つぶやき&ぼやき

2017年12月08日

ぎっくり腰

去年も今時分、ぎっくり腰をやってしまいましが、

今年もまたやってしまいました。


2週間ほど前、なんとなく腰の調子が悪かったので、

思いっきり伸ばそうと、仰向けに寝て腰を伸ばしたところ、

そのまま起き上がれなくなりました。


生徒からも「かわいそう。」という声が出るくらい、

とてもひどい状況でしたが、

発症から約3週間、何とか普通に歩けるようになりました。


一番ひどい時は、車の振動にも耐えられず、

両腕で、腰を浮かせてました。


家内の運転で病院に行きましたが、

振動のたびに悲鳴を上げる始末。

もともと脊柱管狭窄症を持っているので、

腰には気を付けているのですが、

なるときはなるものです。

みなさんもぎっくり腰には、十分ご注意ください。  

Posted by ひげの元塾長 at 17:23Comments(0)つぶやき&ぼやき

2017年11月17日

天草高校合同同窓会

明日、11月18日は天草高校の合同同窓会が開かれます。

5年おきの3学年が担当になって、運営しているようです。

5年前、1回目の担当になり、今年は2回目の担当です。


担当は余興もやらなければなりませんが、

5年前は、私と相棒の「ざ・からいも」が歌を歌い、

有志で結成したダンシングチームが、

キャンディーズを踊りました。


今年もありがたいことに、ざ・からいもとして歌わせていただけることになりました。

曲目は、「ざ・あまくさ」と「僕らの天草高校」です。どちらもオリジナル曲です。

本来は、「じ・あまくさ」とするべきなのでしょうが、なんか「じ」って響きが嫌で、

あえて「ざ・あまくさ」にしています。


メインは同級生同志による創作踊り「ソーラン節」です。

みんな気合が入っています。

ええ年こいたおっさんとおばはんが、高校生に戻って一所懸命踊ります。


今日はお酒は控えて早目に寝たいと思っています。

  

Posted by ひげの元塾長 at 21:40Comments(0)つぶやき&ぼやき

2017年11月15日

部活動だと思って

私の塾に通ってくれている生徒さんの中には、

塾が開いている平日週5日、毎日やってきて勉強している生徒さんが少なくありません。

毎日、お弁当を持ってきて、1日4~6時間勉強しています。

よく毎日頑張れるなあと思っていますが、

本人たちは、私が思っているほどつらくはないようです。


そういえば部活動は、土日もなく、毎日遅くまでやっていますね。

費用だって、塾の費用とあまり変わらないくらいかかる部活動もあるようです。

多分、今うちの塾に毎日通ってくれている生徒さんたちにとっては、

部活動みたいなものなのではないでしょうか?


部活動と同じくらいの時間とお金をかけて、一生懸命勉強して、

将来への夢と希望を大きく膨らませてみるのも悪くはないと思います。


  

Posted by ひげの元塾長 at 19:52Comments(0)つぶやき&ぼやき