2016年05月24日

すごーい問題集

例えば学校に全く行っていない人でも、
誰からも教えてもらわなくても、
その問題集を最初からコツコツやっていけば、
その単元の問題が解けるようになるような、
すごーい問題集を作ります。

まず、数式エディタを買わなければ。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:31Comments(0)つぶやき&ぼやき

2016年05月19日

基礎基本の大切さ

今中3に1年生の時からの復習をさせていますが、みんな驚くほど忘れています。例えば今、中1で学ぶ空間図形をやっていますが、何が柱なのか錐なのか、学年のトップクラスの生徒でさえ、あいまいのまま覚えています。

これが何故なのかというと、学校の履修システムにあります。学校は1回学習するだけで演習をさせる時間がほとんど取れません。ですからたいていの生徒は、わかったつもりになって、実際は覚えていないということになるのです。

その辺がわかっている先生は、説明を短くして演習の時間をたっぷりとるとか、宿題や授業外の課題として演習をやらせてますが、たいていの先生は1回教えてそれでおしまいです。実際、学校のカリキュラムでは、1年で終了させるためには演習の時間は十分取れないようになっています。

この問題を解決するには、家庭学習で何度も繰り返して演習問題をやるとか、うちで使っている数学の問題集のように、それまでに学習した内容が万遍なく学習できるようになっている問題集に取り組むしかありません。

しかし、中3で円周の求め方すら忘れている子を目の当たりにすると、一気に力が抜けてきます。これから夏休みまで、中1,2年生でやったところを繰り返し反復練習です。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:40Comments(0)勉強法

2016年05月13日

小学校英語・育脳教室のご案内

TM学習センターでは、小学校1~3年生の低学年部、4~6年の高学年部に分けて、週に1回、英語・育脳教室を実施しています。英語では、「あいキャン英語」という教材を使って、ネイティブの正しい発音を勉強しています。

ここでは、指導者である私はほとんど発音せず、耳に入る英語はネイティブのものだけという環境を実現させています。ですから英語の勉強は全く初めてというお子さんほど、きれいな発音で英語を話せるようになっています。

また育脳教材として「育脳トライアル」というものを使っていますが、この教材をやることで勉強の基礎となる思考力や図形認識力が身につくようになっています。

奈良文庫模擬試験で熊本県1位になった2名の生徒も、この教材で勉強をしてきた生徒さんたちです。継続的にじっくり取り組むことで、確かな学力が身につくようになっています。

この教室は教材費含めて月額¥4,000で行っていますが、なんとこのブログをお読みいただいている読者の皆様にだけとっておきのお知らせです。5月21日(土)までにメール(tmtanaka1959@gmail.com)でお申し込みの方に限り、6月1ヶ月まるまる無料体験にご招待します。

1ヶ月無料体験学習ご希望の方は、学年、氏名、連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を明記のうえ、上記アドレスまでメールください。

実は今年来年と、ラサール中学や久留米附設中学など、西日本のトップクラスの中学を受験する生徒がいますが、この生徒さんたちも、育脳・英語教室の前身の小学校低学年教室でじっくり学力を養成してきた生徒です。

各部定員があります。もしご希望が定員を超えましたらご容赦ください。ご希望の方はお早めにご連絡をお待ちしています。

  

Posted by ひげの元塾長 at 18:24Comments(0)学習塾情報

2016年05月11日

雨ニモマケズ(宮沢賢治)考察

テレビドラマで、私の敬愛する高田純次氏が演じる出版社の社長が、
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」に若いころ感銘を受けたという役を演じていました。

私も小学校の教員をしている時、
国語の授業で取り上げて、暗唱させ、文章の検討をさせたことがありました。

その時は、自分なりに宮沢賢治が伝えたかったことがわかったような気になっていましたが、
最近、それを読み返してみるに、
実にこの詩は、人間の生きるべき理想像を表していることに気が付きました。

私なりに考察してみたいと思います。


「雨ニモマケズ」 宮沢賢治

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ

人間はまず健康が第一だということ。
宮沢賢治はこの詩を、病床にて手帳に記したそうですが、
多分自分の死期を悟り、
出来るならば再び健康な体を取り戻したいという気持ちが、
もっとも強かったのではないでしょうか。

慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル

「欲を持たない」ではなく、「欲がない」状態であるところや、
何事にも怒りを持たず、常に微笑みを絶やさないことは、
常人では考えられないことであり、
賢治が考える、人としてのあるべき理想像であるようです。

一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ

玄米4合とは現代人にすれば少し多いようですが、
他に食べるものが少ない当時の農民としては、
厳しい肉体労働に耐えうる最低限の食事であったと推測できます。

アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ

物事を判断するのに、自分の都合を入れないということは、
すでに視点が神の領域であり、
賢治が信仰した仏教の利他愛の精神が垣間見られます。

ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ

人は学ぶことと学んだことを忘れず実行すること
が大切であると言っているのだと思います。

野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ

人を見かけで判断せず、
困ってる人には自分にできるだけのことをする。
今回の地震で、自分のことを考えずに、
被災者のために頑張っている人が多かったことは、
とてもうれしいことでした。

南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ

自分の力の及ばぬことには、あえて逆らわず、
人事を尽くして天命を待つ。
争い事は無駄なことであり、関わらないに越したことはない。
あくまでも平和裏に、
自分の力を過信することなく努力をすることが大切なのではないでしょうか。

ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ

人の評価など気にしない。
人の迷惑にならなければそれで十分だということでしょう。

サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

ここが最も大切なところです。
理想は高く、しかしなかなか実現することは難しい。
だから、人としてこうありたいと理想を掲げることが大切で、
それに向かって努力できたかどうかで、
その人の人生が成功したのか失敗したのか判断できることなのだと思います。

つまり賢治は、
悟りなど開かなくてもいいのだ。
無理をせず、それでも人のために生きようと決心することができれば、
その人の人生は大成功なのだと、
わたしたちに語りかけてくれているのだと、
わたしなりにそう思うのであります。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:54Comments(0)つぶやき&ぼやき