2018年11月28日

だから、塾のことは内緒にしています。

そうおっしゃるところが、昔から多いように思います。

最近も、受験に関していろいろご相談に乗っていたあるところから、

「本当に良くしていただいて感謝しています。こんなに良くしていただいて、

だから、この塾に入っていることは、あんまり人には言わないようにしています。」

という言葉を聞きました。


結構昔からこういう傾向がありまして、

以前ある生徒さんの保護者さんが、入塾の手続きに来られた時、

自分のお子さんの同級生を見つけて、

「やっぱりここにいたのね。」

とおっしゃいました。

どこに行っているか、どれだけ聞いても教えてくれなかったそうで、

自分は、他の人からうわさを聞いてやってきました。

とおっしゃっていました。


本来なら、塾のことが気に入ってくださったのなら、

他の人にも宣伝してほしいのはやまやまですが、

私たち夫婦は、このような傾向をうれしいことだと受け止めています。

人に秘密にするくらい気に入っていただけたのだと、

反対に感謝しています。


でも、私たちもこの仕事で食べて行かねばなりません。

このことに喜んでばかりもいられないので、

私がせっせとブログやFBで、

塾のPRをやっています。

そう言う事ですので、PR過多のブログでもお許しください。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:20Comments(0)学習塾情報

2018年11月22日

小学校1年生の皆さん、チャンスです!!

現在、TM学習センターには、

中学生約30名、

小学生約40名、

そして幼稚園児が7名在籍しています。


だいたいどの学年も平均して、6~10名くらいです。

しかし・・・・・

小学校1年生だけが、1名もいないんです。

どうしてなのか、理由はわかりませんが、

1年生だけがいないんです。


うちの幼稚園・小学生部は、

ほぼ全員、学校の勉強の先取り学習していて、

学校での成績はとても良いものになっています。

中には、全国模試で数千人の中で、

ベスト10に入るような生徒もいます。

生徒さん方の成績アップにはかなりの自信を持っています。


という事は、今のところ誰もいない小学校1年生は、

他の生徒さんを出し抜く絶好のチャンスです。

今から勉強をスタートして、

ラサール、久留米附設、青雲、弘学館など、

県外の難関私立を目指しませんか?

お問い合わせ、お待ちしております。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:59Comments(0)学習塾情報

2018年11月14日

新学年に上がるまでに何をするべきか・・・小学6年

小学校6年生は小学校最後の年で、

中学校に上がるにあたって、

とても大切な学年です。


小学校で学習する内容の復習を

しっかり行うことが大切です。

特に、国語と算数は、

小学校での学習がしっかり出来ていないと、

中学校での学習に支障が出ます。


復習で一番大切なのは国語。

少なくとも教科書に出てくる漢字の読み書きは、

出来るようになっておくべきです。

また、教科書に出てくる言葉で、

意味が分からない言葉があったら、

必ず調べておく必要があります。


次に算数ですが、

最低でも、計算問題は、

確実にできるようになっておくべきでしょう。

特に、分数や少数の計算は、

出来ない人の割合が高いようです。

計算の学習などを使って、

しっかり復習していてください。

理科、社会に関しては、

特に復習は必要ないと思いますが、

教科に対する興味・関心が、

中学での成績に直結しますので、

関連図書を読むなどして、

出来るだけ興味を持つようにしましょう。


最後に、英語に関してですが、

ローマ字をしっかり書けるようになっておいてください。

できれば、英語表記に近い、

ヘボン式のローマ字を勉強しておくと、

英語の勉強にとても役に立ちます。


TM学習センターでは、来年度から中学生の入塾が出来なくなります。

それに伴い、小学6年生の入塾も2学期いっぱいとなります。

中学校から入塾をとお考えになっているというところがありましたら、

2学期のうちにお問い合わせください。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:21Comments(0)勉強法

2018年11月13日

気長に待ちます

来年度からTM学習センターは、

小学生、幼児中心の塾になります。

現在やっている子供英語教室「Lepton」も

規模拡大して行う予定です。

それに伴い、私一人では大変なので、

講師を募集します。

募集条件は、

1 中学校レベルの英語が理解できること。

2 幼稚園児の対応ができること。

この2点です。


幼児を相手にすることもあるので、

出来れば女性がありがたいですが、

幼稚園児に対応できる方であれば、

男性でもかまいません。

直接指導はありませんが、

CD教材の補足的な指導を行う必要があります。


指導曜日は、現在は水・木の午後4時から7時まで、

将来的には、月~金の午後4時から7時までに拡大予定です。

毎日でなくとも週1でも2でも構いません。

時給は¥1,000~です。

対応能力に応じて上げていきます。


本格的な仕事は来年4月からですが、

現在水・木の4時~7時は一人でてんてこ舞いしているので、

いつでも受け入れます。

講師希望の方は、是非お問い合わせください。

4月まで、気長にお待ちしています。  

Posted by ひげの元塾長 at 17:47Comments(0)学習塾情報

2018年11月08日

新学年に上がるまでに何をするべきか・・・小学1~5年

小学1年生から5年生までは、

その学年で勉強した内容を、しっかり定着させることが必要です。


国語では、教科書に出てくる漢字を、

すべて読み書きできるようにします。

また言葉も、わからない言葉があったら辞書で調べておきます。

さらに教科書の全文をすらすら読めるように読み込みます。

これを自分でやるのは、よほど意志が強くないとできません。

出来れば親御さんが協力して、確認してあげると良いでしょう。

また、教科書準拠の問題集も市販されていますので、

それを利用して復習するのも良いでしょう。


算数も、教科書に出てくる問題をすべてできるようにしておきます。

特に計算は確実に速くできるように訓練することが大切です。

学校で配布される計算の学習などを利用するのがベストです。

算数は、3年、5年が鬼門です。

前学年より格段に内容が難しくなります。

この学年は特に復習を頑張りましょう。


その他の教科は、特に復習する必要はありませんが、

理科や社会に興味が持てるように、

関連した本などを読むことをおすすめします。

学習漫画なども利用すると、流れがわかって良いかもしれません。


最後に、英語はまずネイティブの正しい発音を耳に入れるのが大切です。

市販のCD教材などを利用して、

正しい発音をたくさん聴くようにしたいものです。


もちろんこれを全部家庭でやるのは大変です。

そういう時は、塾を頼ってください。

TM学習センターでは、あらゆるレベルのお子さんに対応できるように、

色々な教材を準備して、お待ちしています。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:04Comments(0)勉強法

2018年11月05日

新学年に上がるまでに何をするべきか・・・年長児その3

小学校に上がる前のお子さんに必要な勉強は、

その前提として、おうちの人と一緒が望ましいです。

どんなに好奇心の旺盛なお子さんでも、

教材を与えっぱなしで一人で勉強はできません。

やっぱり最初はおうちの人、できればお母さんと一緒に、

勉強するのが理想的です。


お風呂にひらがな表を貼っておき、

一緒にお風呂に入りながらクイズ形式で字を覚えさせたり、

お母さんの指を数えさせたり、

お母さんと触れ合いながらする勉強は、

他のどんな勉強法より効果抜群です。

そして寝るときは、お母さんの読み聞かせで、

童話などを読んで聞かせると、

語彙力が高まり、国語の力が飛躍的に伸びます。


夫婦共働きで、子供とそんなに接する時間が取れない

とおっしゃるところでも、

1日5分でも良いのでお子さんと触れ合いながら、

知的な活動をすることをおすすめします。


小学校に上がる前に、ひらがなカタカナが読めて、

数字を10まで数えることができて、

そして、言葉をたくさん知っていれば、

小学校でのスタートが、

とてもスムーズに行くことは間違いありません。


それでも不安なお母さんのために、

TM学習センターでは、小学校準備コースを設けています。

忙しいおうちの方に代わって、

お子さんに必要な学力を、

楽しく身に付けさせます。

是非、お問い合わせください。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:03Comments(0)勉強法

2018年11月01日

新学年に上がるまでに何をするべきか・・・年長児その2

小学校に上がるまでに身に付けておいた方が良いもの、

それは第一に、ひらがなカタカナを読めるようにしておくことです。

もちろん小学校でも教えてくれるはずですが、

周りのお子さんの大半が読める状態で入学してきますから、

必然的に読めるのが当たり前の状況で授業は進みます。


できれば、ある程度の文章を上手に音読できると力を付けておくと、

良い小学校生活をスタートさせることができるでしょう。

学校で一番最初に学力を判断させるのが音読です。

音読がうまいとクラスでも一目おかれます。

そうすると周りの目もそうなりますし、

本人も自信がつきます。

自信があると学力の伸びも良くなります。


そしてもう1つは数字です。

最低でも10までは数えられるようになっておきましょう。

それもただ数えられればいいというものでなく、

10と言う数の概念がわかっていないと使えません。

そろばんや100玉そろばんで、数を入れながら、

数える練習などをやっておくと、

自然と数字に強くなります。

計算などを先行学習させる必要はありませんが、

もし出来れば10の補数(1と9、2と8など)は

即答できるようになっておくと後々役に立ちます。


次回、具体的にどんな勉強をどんなふうにやればいいのかを書いてみたいと思います。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:50Comments(0)勉強法学習塾情報