2019年02月26日

継続努力するという事

現在、大学生の娘は、

4年前からボイストレーニングに通っています。

私たちの年代なら、知らない人はいない、

小坂明子さん(「あなた」で有名)が主催されるボイストレーニング学校の東京校です。


娘は今春大学を卒業して、このボイストレーニング校も卒業になります。

今回3回目の最後の発表会を、例年通り家内と二人で聞きに行ってきました。

今回は、東京校と大阪校の合同発表会ライブで、

4時間の長丁場のライブでした。

初心者の方から、プロを目指す方、すでにプロとして活躍しておられる方など、

色々な人がその発表会ライブで歌を披露されていました。

30組くらい歌われる中で、最後から5番目くらいに、

娘の番がやってきました。


歌を習い始めたころの娘は、声も不安定で、

自信なさげに小さな声で歌っていたのが、

今回は、堂々とミュージカル風の歌を歌いあげていました。


ひとつのことを長く継続・努力することができれば、

こんなにも人は進歩するものだと思い知らされました。

娘の担当の先生は、元劇団四季の方で、

本物のプロの歌い手さんです。

その指導力には、素晴らしいものがありました。


「長く継続指導する」

これが今後のTM学習センターの課題でもあります。

小坂さんのボイストレーニング校に負けないように、

幼稚園、小学校のころからの徹底した指導により、

学習のプロを育てたいと思っています。



  

Posted by ひげの元塾長 at 20:50Comments(0)つぶやき&ぼやき

2019年02月21日

幸運を運ぶ問題集

多分10年ほど前に購入した問題集です。



A5サイズの小さいそして薄い、持ち運び用の問題集です。

主要5教科あり、以前は全教科そろえていて、

必要な生徒には貸し出していました。


数年前から、理科・社会以外はあまり使わなくなり、

数学はこれ1冊しか残っていません。

何故これが1冊だけ残っているかと言うと、

この問題集を使った生徒が、

かなりの確率で難しいと思われていた志望校に合格しています。


今年使う前に最後に使ったのは、たしか4,5年前です。

当時某私立高校のS特待を狙っていた生徒がいましたが、

合格の確率はあまり高くなく、

特に数学が苦手だったので、

最後の数週間で、この問題集を1冊仕上げさせました。

すると、大方の予想を裏切り、

その私立のS特待に合格してしまったのです。

そういえば、この問題集、

これまでに何人か貸し出していますが、

多分全員志望校に合格しています。


それを今年、2人の生徒に貸して、

その二人ともが、

難しいと思われていた第一志望校に、

合格してしまいました。


これはひょっとしたら、

幸運を運ぶ、ラッキー問題集なのではないかと、

ちょっと本気で思っています。

来年度から、

ちょっと危ないかも。

と思える生徒に、

貸し出してみようかと思っています。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:50Comments(0)勉強法

2019年02月19日

教材購入会員募集!

先日から何度もお知らせしている通り、

TM学習センターでは、平成31年度から、

中学生の募集を中止いたします。

そのかわりと言っては何ですが、

センターで使用しているデータベース教材の購入会員(中学生)を募集します。

教科別、難易度別、または教科書の範囲指定など、

自由に設定して問題を出すことができます。

なかなか自分に合った問題集が見つからない、

定期テスト対策で、学校から配布された問題集以外に何か欲しい。

などなど、市販の問題集では実現できない、

1人1人の要望に応じた問題集が作成できます。


会員登録は、3月いっぱいは無料です。(4月から¥1,000いただきます。)

費用は、問題用紙A4サイズ1ページ¥10(解答解説は無料)

例えば、定期テスト対策の問題集、5教科各20ページの問題集を作成して、

わずか¥1,000でできます。

今学期はすでに定期テストは終了してしまいましたが、

今年度の復習や、来年度当初の学力テスト対策に、

自分のレベルにあった問題集を作ってみませんか?

後刻LINEにて、無料お試しクーポンを発行します。

是非それをご利用下さい。

LINE登録はこちらから
友だち追加


なお教材は、センターにおいでいただき、

いろいろご要望をお聞きしながら作成します。

来塾いただくのは、

生徒さん本人でも、保護者の方でも構いません。

来塾可能日時は、

毎週月曜日、午後6時から10時までのあいだです。


<課題実物>

  

Posted by ひげの元塾長 at 17:09Comments(0)学習塾情報

2019年02月14日

LINE登録について

LINEで情報を発信します。

登録はこちらから ↓



友達追加はこちらから ↓

友だち追加

※近々重要なお知らせがあります。

  

Posted by ひげの元塾長 at 16:14Comments(0)学習塾情報

2019年02月12日

プロとアマの違い

先日、カフェレストランばってんさんで、

元「猫」の内山さん、石山さんのユニットのライブがありました。

僕がやっているフォークデュオ「ざ・からいも」が、

OA(オープニング・アクト、いわゆる前座)を務めさせていただきました。


程よい緊張の中、3曲ほど歌わせていただきました。

その話は、別の機会に譲るとして、

ライブのあとに、内山さん方にうかがった話が、

とても印象的でした。


50年以上プロのミュージシャンとしてやって来れた秘訣を伺ったところ、

歌の上手い下手、楽器の上手い下手は、あんまり関係ない。

最終的には、自己アピールがうまいやつがプロとして生き残っていける。

と言うことでした。


「楽器が上手いやつなんて、掃いて捨てるほどいるんだよ。」

「それがスタジオミュージシャンとして、またアーティストとして、

やって行けるやつは、声が大きいやつなんだよ。」

「自分のことを、とことんアピールできるやつが、

結局は残っていくんだよね。」

今もベーシストとして、

日本の音楽シーンで活躍されている人の、

含蓄のあるお言葉でした。


じゃあ、塾に置き換えて考えてみるとどうでしょう。

頭のいいやつ、教えて上手いやつはたくさんいる。

でも、長く塾を潰さずに続けていくためには、

自分の塾のいいところを、アピールし続けていくこと。

一つ所にとどまらず、常に新しいことを提案し続けていくこと。

これが大切なのだと、改めて思いました。


TM学習センター、来年度で22年目になります。

おかげさまで、たくさんの生徒さんに来ていただいています。

このことに甘えず、常に生徒さんの学力向上のために、

努力を続け、新しい形を模索し続けて行こうと、

改めて思いました。

TM学習センター、まだまだ、ますます、頑張ります。



  

Posted by ひげの元塾長 at 21:23Comments(0)つぶやき&ぼやき

2019年02月07日

英語学習の革命

今年度から、Lepton子ども英語教室を導入し、

現在15名のお子さんに英語を指導しています。

1年間指導してみて思ったことは、

英語って、指導法次第で、

すごい効果をあげることができる。

という事です。


Lepton子ども英語教室では、

少しずつステップアップして、

ネイティブの英語を何度も繰り返し聞き、

まねて発音し、それを書き写し練習する。

この一連の流れで学習を進めます。

すると子供たちの英語力がめきめきついてくるのが、

よく分かります。


そこでふとひらめいたのが、

この英語学習法を、中学生の英語指導にも

取り入れてみたら、ということです。

中学校3年間に学習する内容を、

学校の進度に合わせて、

少しずつ学習するより、

大まかに通して勉強し、

それを少しずつ難度をあげ、

繰り返し、10回ほど学習すれば、

すごい成果が出るのではないかと思います。


そこで来年度の中学生には、

私が今考えている勉強法で、

英語の勉強に取り組んでもらおうと思っています。

そして、その成果を見るために、

前学年の3学期の英語の実力テストと、

新学年の2学期最初の実力テストの偏差値を、

比べてみたいと思っています。

結果は、その時このブログでご報告します。


今日はその学習のために必要なものを、

あるお店に見に行ってきました。

そして、3月末に購入するように予約してきました。


ひょっとしたら、突然英語がペラペラになる中学生が、

天草に出現するかもしれません。

乞うご期待!!  

Posted by ひげの元塾長 at 21:28Comments(0)勉強法

2019年02月05日

理想の教育・・・ラスト

理想の教育、その1その2で、

私が思っている理想的な展開を書いてきました。

実際は、このような展開になった生徒さんは、

過去に1人いただけです。

実際は、勉強が苦手で、

それを克服するためにおいでになる生徒さんもいらっしゃいます。

中には、学校の勉強がわからなくなった。

と言っておいでになる生徒さんも少なくありません。

うちはこういった生徒さんは・・・・大歓迎です。


学校教育の最大の弱点は、

多人数に一斉に指導しなければならないことです。

そのため算数などの理解を必要とする教科では、

どうしても理解させられないまま、

授業を進めなければならないことも多々あります。


ここだけの話ですが、

教科書を作るときに、

小学校では1割、中学校では3割の生徒には、

理解させられないという事を前提にして作られているのだと、

実際に教科書作りにかかわって来られた先生に

直接伺ったことがあります。


私も15年小学校の教諭をやりましたが、

授業だけで算数の内容を

クラス全員に理解させることは不可能でした。

ただ、私はちょっと工夫をして、

教員をやめるちょっと前くらいには、

何とかクラス全員に理解させることが可能になっていました。

この話はまた別な機会にするとしまして、

超多忙な小学校の先生には、

なかなか授業で理解できなかった生徒に対して、

個別指導の時間を確保するのは困難です。


そこでTM学習センターの出番です。

うちの塾は一斉指導の授業は原則やりません。

1人1人にあった課題を個別に取り組ませます。

学校の勉強のわからなくなったところに

さかのぼって勉強させますので、

コツコツやっていけば必ず追いつき、

学校の授業もわかるようになります。


以前、学校の算数が全く分からなくなったと言って

小学校3年生の時に入塾してきた生徒さんがいましたが、

入塾して3か月ですっかり遅れを取り戻し、

中学校に上がるころには、成績も上位に入るようになり、

最近大学を卒業しましたが、

立派な薬剤師になったと聞いています。


このようにTM学習センターでは、

1人1人の能力に応じた指導を心掛けております。

勉強が苦手な子は、

少しでも勉強が楽しくなって得意な分野が増えるように、

勉強が得意な子は、

ますます得意になるように、

誠意をもって指導しております。


来年度からは、ますます理想に近づくような教室にしていきます。

勉強が得意な人も苦手な人も、

ただ一つ、勉強を頑張る意欲のある生徒さんの問い合わせを、

心よりお待ちしています。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:07Comments(0)つぶやき&ぼやき

2019年02月04日

理想の教育・・・その2

お子さんが、勉強したいというようになったら、

その時が、いよいよ本格的な勉強のスタートになります。

いつも言っていますが、勉強は強制してやらせても、

身に付かないばかりか、

最悪勉強が嫌いになってしまって、

いざ本格的に勉強しなければならなくなったときに、

ほとんど手につかない状況になってしまいます。


TM学習センターでは、原則トイレに一人で行くことができれば、

あとは、本人の意思次第で受け入れています。

はっきり言って、その時の学力はあまり関係ありません。

完全に個別で、本人のペースで学習を進めますので、

全く心配いりません。


勉強は、本人の実力より、

ほんのちょっと難しい程度が一番面白く、

強制されなくてもどんどん勉強していきます。

実際、小学校低学年までに入塾した生徒さんたちは、

自分でどんどん勉強を進め、

早い生徒で2年生、遅い生徒でも5年生までには。

小学校の国語と算数の勉強は終了させています。

そしてその後、中学受験をする生徒さんは、

受験勉強と中学の先取り勉強を並行して行い、

受験しない生徒さんも、

受験用の問題もしながら、

本格的に中学に入ってからの勉強を始めます。


小学生は普通週2日1回2時間の勉強ですが、

中には週に5日、1回4~6時間も勉強している生徒さんもいます。

こんなに勉強していても、

みんな塾に来るときは、にこにこしてやってきて、

楽しそうに勉強しています。

信じられないかもしれませんが、

ほんとにみんな楽しそうです。

反対に楽しくなければ、

週に5日も長時間勉強してはいられません。

自分の意思で自分のレベルにあった問題に取り組むので

続いているのだと思います。


私どもの塾で目標としているのは、

小学校のあいだに中学校の一通りの勉強を予習し、

中学受験をして難関中高一貫校に進学するか、

中学までうちで徹底して勉強し、

県内外の難関高校に進学することです。


来年度から私は、Lepton子ども英語教室と、

中学生の学習を担当します。

中学生には、私の塾で、

ある程度学習の仕方を学んだ生徒でなければ、

出来ない学習に取り組ませる予定です。

本年度の塾長クラブで立証できましたが、

勉強は、自分ですすめる自立学習が、

一番成績をあげます。

来年度からは、私がこれまで構想に構想を重ね考えた、

最大限の効果が発揮できる勉強法で、

勉強を進める予定です。

また難関中学を受験する生徒には、

必要に応じて私の個別指導も行う予定です。


教員をしている同級生は、来年度がラストイヤーです。

私もそういう年齢でありますが、

気持ちはまだまだ若いつもりです。

是非お子さんの未来を切り開く、

お手伝いをさせていただければと思っています。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:48Comments(0)つぶやき&ぼやき