2015年12月25日

体に良いことしてますか?

私は今、ここ何年かで一番体調が良い状態を保っています。まあ色々やっていますので、それらの複合作用としての体調維持だと言えるでしょう。しかしながら、その中でも誰にでもすぐできて、すぐに効果を実感できるのは、クエン酸ではないかと思っています。

私の場合、食用の無水クエン酸を毎日20g、約300ccの水に溶かして飲んでいます。クエン酸だけだとあまりに酸っぱいので、それに40gの果糖(血糖が急に上がりにくい)と少量のにがり(天草産)と一緒にペットボトルにいれて専用飲料水を作っています。

これを1日に6~10回に分けて、1,2時間ごとに飲んでいます。あまりきっちり何時間ごとにとするより、適当に1日にペットボトル1本を分けて飲むようにしています。

とにかく疲れやすいと言う人は、是非試していただきたいものです。下のリンクは、実際私が飲用しているものです。非常に安価です。


果糖 1Kg

果糖 1Kg
価格:395円(税込、送料別)

  

Posted by ひげの元塾長 at 20:46Comments(0)つぶやき&ぼやき

2015年12月23日

麻雀から学んだこと

今はやってませんが、以前は時々麻雀をやっていました。今でも誘われればやらないことはないんですが、最近は麻雀人口は減る一方見たいです。

ところで、長らく麻雀をやってみて一つだけ学んだことがあります。それはついているとかついていないとか、そういうものが確実にあるということです。ついている時は何をやってもうまくいくし、少々冒険をしても大丈夫ですが、ついていない時は、用心に用心を重ねていても、まさかというハイを大きな役に振り込んでしまうこともあります。

人生にはついている時とついていない時が、ちょうど麻雀と同じように、だいたい交互にやってきます。ついている時は、押せ押せでも良いですが、ついていない時はじっと我慢の子でいることです。




がんばります。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:29Comments(0)つぶやき&ぼやき

2015年12月18日

なんちゃってウクレレ教室

忘年会には間に合わないかもしれませんが、

覚えておけば何かの時に便利です。

知人から要望がありましたので、ウクレレ教室を開催します。

昔はやった牧伸二の「あーあーやんなっちゃった」を、

全くの初心者でも弾けるよう指導します。


詳細はFBのイベントページで。

https://www.facebook.com/events/583569558463934/  

Posted by ひげの元塾長 at 20:14Comments(0)学習塾情報

2015年12月17日

算数は難しい・・・4,5の解説

4の解答
1.44cm2

これはすべての三角形の辺の比が3:4:5になることを使えばできます。

5の解答
170円

40円切手でできる金額が、40,80,120,160、・・・・
70円切手でできる金額が、70.140.210.280.・・・・

この2種類でできる金額で140円以上は、
140(70+70)
150(40+40+70)
160(40×4)
とやっていくと170円だけはどうしてもできません。
※180以上もすべてできます。

ちなみに、FBの方で指摘がありましたが、
高校数学で解くことができるのだそうです。
高校数学は、すっかり忘れました(笑)



  

Posted by ひげの元塾長 at 15:27Comments(0)つぶやき&ぼやき

2015年12月16日

算数は難しい・・・5

今日は、方程式では解けない、これぞ算数といった問題です。

問題
太郎君は、定形外の郵便で旅行の思い出の写真を友達に送ろうと思いました。目方をはかり、郵便物の料金表で正確な料金を調べましたが、あいにく手元には40円切手と70円切手しかありません。そこでその切手をいろいろ組み合わせてみましたが、どうしても正確な料金にできません。仕方がないので10円だけ多くして送りました。さて、正しい料金はいくらでしょう?ただし料金は140円以上です。

※写真は先日八千代座に出演した時のものです。本文とは何ら関係ありません(笑)




ヒントはこれだけ? そうなんです。これだけです。あなたの頭を抱えている姿が目に見えるようです。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:14Comments(2)つぶやき&ぼやき

2015年12月15日

算数は難しい・・・4

今日は図形の問題です。

この算数は難しいシリーズは、結構大人の人に楽しんでもらっているようですね。

この問題は数学で解けるのでそんなに難しくないかもしれません。

さあ、頭の体操やりませう!


  

Posted by ひげの元塾長 at 18:18Comments(2)つぶやき&ぼやき

2015年12月14日

算数は難しい・・・3の解説

結構、算数の問題を楽しんでいただいている方がたくさんいらっしゃって、うれしい限りです。さっそく前回の問題の解説をします。

まず割る数が3ケタで、3段目の数の100の位が1なので、割る数の100の位が1であることがわかります。さらに7段目が534で余りが0になっているので6段目も534、一桁の数をかけて、1□□が534になるためには、3か4をかけたはず。しかし534は4では割り切れないので、3ということで、割る数が534÷3で178となります。

あとはわかるところを埋めていけばばっちりです。

明日は図形の問題を出してみたいと思っています。


ところで、昨日は相棒の知人のお誘いで、山鹿八千代座で歌ってまいりました。江戸の昔から続く由緒ある芝居小屋で歌う機会はめったにないことで、舞台の上では悠久の時に重いをはせ、しばし空想の世界に浸っておりました。思ったより小さい舞台でしたが、とても趣のある場所でした。良い思い出になりました。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:22Comments(0)つぶやき&ぼやき

2015年12月11日

算数は難しい・・・3

いわゆる虫食い問題。

小さいころはあまり好きではなかったけど、

大人になったら、ちょっとはまってしまいました。

これは約5分で完答

答えのポイントとなるところに気づいた時が、




最高にうれしいですね。


  

Posted by ひげの元塾長 at 19:56Comments(4)つぶやき&ぼやき

2015年12月10日

算数は難しい・・・2

84本の鉛筆と60冊のノートをあまりなくできるだけたくさんの人数にわけるには、何人に分けたら良いでしょう?

という問題と、

84と60の最大公約数を求めなさい。


この2つは同じ問題です(笑)  

Posted by ひげの元塾長 at 22:18Comments(3)つぶやき&ぼやき

2015年12月09日

受験生にも良いかも

私自身、いくつか持病を抱えており、そのせいで教職も離れることになったのですが、見た目なんともないようですが、実は結構疲労がたまっていたりしてました。また10代前半からのひどい肩こりで、1週間に1回は、整体・マッサージに行かないと体が持たない状況でした。

そんな時、「さとう式リンパケア」と出会って、自分で行うセルフケアーを勉強し、それなりにできるようになりました。するとこれまでと見違えるように体調も良くなりました。具体的に言うと、肩こり、腰痛が軽減し、体の柔軟性が増し、声がよく出るようになり、歯周病が改善し、さらには20年間口の中にあった腫瘍が、きれいさっぱりなくなり、髪の毛も若干増え(笑)良いことばかりです。

また最近、さとう式の創始者のさとう先生が、ブログでクエン酸について書いておられました。そこで下のような本を購入しクエン酸についていろいろ調べてから、毎日飲んでいます。

事実だけを書きます。

何も生活は変えていないのに、半月で1kg体重が減りました。またとにかく疲れやすかった体が、あまり疲れなくなりました。仰向けに寝て手を上げても、手が床につかず宙に浮いていたのが、床につくようになりました。要するに体がとっても柔らかくなりました。

とにかく疲れにくくなったのが一番ありがたいです。本によるとクエン酸は柑橘類や梅干しなど普通の食品に含まれている成分で、摂取しても副作用はないそうです。クエン酸、良いかもです。
クエン酸で医者いらず

クエン酸で医者いらず
著者:長田正松
価格:1,080円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

  

Posted by ひげの元塾長 at 19:55Comments(0)その他

2015年12月08日

これは良いかも

現在、低学年教室および学習塾の小学生部で使っている教材です。いくつかの物語の中に、小学校で学ぶべき漢字がすべて使われています。これを毎日読んだり視写したりすることで、子供の国語力は格段に上がります。是非お試しあれ。
  

Posted by ひげの元塾長 at 20:24Comments(0)勉強法学習塾情報

2015年12月07日

算数はむずかしい(解答編)

土曜日に書くつもりが、すっかり忘れていました。娘の大学の保護者会で博多に行ってました。失礼しました。

さて、問題の解答ですが、答えは904です。

ポイントは、13で割ると7余り、17で割ると3余る数で最も小さいものが20であるということ、そして13と17の最小公倍数が221であるということです。

3ケタですから、999を221で割ると4あまり115になります。よって221に4をかけて884、884は13でも17でも割り切れますからそれに20を足すと17で割ったら3あまり、13で割ったら7あまります。

解説を読めばお分かりになられると思いますが、中学、高校で数学を習ってしまったものは、なかなか頭が算数に戻れません。ついつい数学の方程式などで解こうと考えてします。

このブログをお読みくださっていう方の中で2名の方が正解を導き出しておられました。流石です。今度はさらなる難問で挑戦したいと思っています。  

Posted by ひげの元塾長 at 18:02Comments(0)学習塾情報

2015年12月04日

算数はむずかしい

先月から、小学生で小学校6年生までの算数の学習を終了した生徒を対象に「受験算数・理科教室」を開いています。算数では、2種類の問題集を使って授業をやっていますが、これがなかなか難しい。受験算数は私自身が小学生の時に、当時通っていた塾で懸命に取り組んだ記憶があります。ですから、算数に関してはそれなりの自信があったのですが、最近の問題はかなり難しくなっています。

例えばこんな問題です。

問題;17で割ると3余り、13で割ると7余る3ケタの整数で、最も大きいものを求めなさい。

私も解法を見れば、なるほどとわかるのですが、こんな問題、方程式を使ってもなかなかわかるものではありません。しかし現在3名いる教室生は、こんな問題にも果敢に取り組んでいるのです。

算数好きな人で分かった人は、是非メールください。解答は明日書きます。  

Posted by ひげの元塾長 at 18:55Comments(4)学習塾情報

2015年12月03日

幸せは自分の心が作る

うちは実家が鉄工所なので、当然のように軽トラックがあります。工場用なので私はめったに乗らないのですが、自分の車がつかえない時など、たまに借りて乗っていました。

まだ息子が幼稚園の時、家内の仕事の関係で私が時々お迎えに行っていました。当時息子はとある私立の幼稚園に通っていました。保護者の方は、お医者さんや企業の社長さんなども多く、高級車でのお迎えも珍しくありませんでした。

そこへ僕が軽トラックで息子を迎えに行ったことがありました。軽トラックに乗り込んだ息子のところに、大勢の友達が集まってきて、「すごーい。○○くんのお父さん、トラックに乗ってるんだ。僕乗ったことがないから乗ってみたいなー。」「○○くん、いいなー。」など、さも羨ましそうな口ぶりでした。横にはベンツなども停まっていました。その車に乗る予定の子供さえ、うらやましそうに息子を見ていました。

息子もとても誇らしげに、みんなに「そのうち乗せてやるけん。」などと言ってました。軽トラックが珍しい家庭に育った子供たちは、ベンツより軽トラックの方に魅力を感じたのでしょう。

つまり何が言いたいかというと「幸せは自分の心が作る」ということです。ベンツに乗るより、軽トラックに乗ることの方が幸せに感じる場合もあるのです。

そういった意味で、僕は今とても幸せな状況にあります。安心してください。負け惜しみではありませんよ(笑)  

Posted by ひげの元塾長 at 20:38Comments(0)つぶやき&ぼやき

2015年12月02日

あと4年

あと4年で還暦です。いろいろありましたが、それなりに充実した年月でありました。最初は学校の先生になって、天草で4つの小学校に勤めました。その後、塾を始めて18年がたちます。

還暦というと、私と一緒に先生になった人達は、たいてい定年です。再就職する人もいれば、自由自適に生活してく人もいるでしょう。ところで僕はその時どうするでしょう?今はまだ決めていませんが、ちょうどそのころ下の子が大学を卒業する予定です。ですから何かしらの変化があるかもしれません。しかしながら、こんな私でも頼りにしてくださっている方がいらっしゃる限りは、頑張ろうかなと思っています。

  

Posted by ひげの元塾長 at 19:49Comments(0)つぶやき&ぼやき

2015年12月01日

ちょっと早いけど来年度のお知らせ

まだ年もあけてないのに、来年度の話をするのは気が早いですが、
来年度のお知らせをします。

新しくスタートするもの

・小学校育脳・英語教室低学年部(毎週火曜日午後5時から6時)月額¥4,000
 思考力を高める育脳教材と発音と英文を書くことに特化した英語指導
・同高学年部(毎週水曜日午後5時から6時)月額¥4,000以下同じ
・中学受験理科・算数教室(毎週木曜午後5時から6時)月額¥4,000

TM学習センターの小学生部は、とても楽しいと良い評価をいただいています。学習の習慣化、学習意欲の向上を狙った指導を行っています。県内外の中学を受験する生徒さんも現在増えてきています。小学校から正しい学習のやり方と習慣を身につけたい。中学受験をしたいという方は、是非お問い合わせください。

中学生部は、これまでと指導内容を少し変えて、3学年をまたいで基礎基本の徹底を行います。できるだけ早く受験勉強を始めたほうが良い結果が出るのは当たり前です。中3の部活が終わってからでは、間に合うものも間に合いません。勉強したいと思った時がチャンスです。いつからでも受け入れOKですので、是非お尋ねください。


  

Posted by ひげの元塾長 at 20:38Comments(0)学習塾情報