2018年05月31日

中学校でのテストの種類とその結果のとらえ方

中学校のテストの結果に、

一喜一憂される保護者の方が、今の昔も少なくありません。

親御さんにしてみれば、お子さんの成績が気になるのは、

至極当然だとは思いますが、

受験の観点からは、どのような見方をすればよいかについて、

少し書いてみたいと思います。


ます、学年最初の行われる学力テストに関しては、

ほぼ無視して良いと思われます。

このテストは成績にはまったく関係しません。

テスト自体もマークシートですので、

それほど正確に学力は反映されません。

参考程度に考えていただければよいかと思います。


次に定期テストです。

1学期と3学期は1回、2学期には2回行われます。

これは、前回の定期テストから現在までに学習したごく短い範囲のテストで、

5教科の中間テストと7~8教科の期末テストがあります。

これは通知表や指導要録と言ったものの成績を出す資料となります。

このテストは熊本県では内申点として受験に反映しますので、

特に公立高校を第一志望にしている生徒さんには、

一応気を付けて欲しいテストになります。


最後が実力テスト(中3は共通テストを含む)です。

このテストは、中学に入学してからそれまでに学んだ、

5教科すべての内容がテスト範囲に含まれます。

ですから、現在の自分の力を知り、

志望校を決めるためには、もっとも重要なテストになります。

ただしこのテストは成績には関係ないので、高校進学を希望しない人にとっては、

あまり意味のないテストでもあります。


受験に対して、最も気にしなければならないテストは、

実力テスト系のテストで、

このテストの順位などの変遷を見ていくと、

学力の上がり下がりがわかります。


一番誤解しやすいのが、定期テストの結果です。

とても範囲が狭いので、

得意不得意があったり、山が当たったりはずれたりで、

実力以上の結果になったり、

また実力が出なかったりすることが少なくありません。


ですから、テストの結果を気にするのは、実力テストだけで大丈夫です。

その他のテストは、参考程度に見ていただければよいかと思います。

さらに大手の学習塾や予備校などが行っている模擬テストなどは、

志望校の合格判定率なども出ますので、

志望校に迷っている人などは、

受験してみるのもいいかと思いますが、

しかしこれも準備不足で受験すると、

へたに自信を失ったりしますので、

充分時期を考えて受験されることをおすすめします。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:30Comments(0)受験情報

2018年05月29日

定期テストの成績を上げる秘策

7,8年ほど前、

学校の成績が最初200人中10番くらいだったのが、

だんだん落ちてきて50番になってしまったといって、

中学2年生の生徒が入ってきました。


もちろんもともと頭の良い生徒で、

勉強の仕方さえ分かれば、元に戻ることは十分可能でしたので、

ある定期テスト対策の秘策を彼にもやらせてみました。

決して難しい事ではありませんが、

非情に面倒で地道な勉強が必要な内容です。


その方法とは、学校でもらう副教材(ワーク的なもの)の

試験の範囲分を、4部コピーしてやるだけです。

もともとの教材と合わせて、同じところを5回やることになります。

自分の本をコピーして自分でやることは著作権の問題も大丈夫だと思われます。


勉強は同じ問題を出来るまで覚えるまで繰り返してやるというのが、

もっとも効率的な勉強法でもあります。

まして5回もやれば、定期テスト対策としては十分です。

しかして、彼はどうなったかというと、

50番から一気に2番まで上がり、

その調子でよい成績をキープし、熊本県でも有数の高校に進学し、

そして誰もが知っている有名な国立大学に現役で合格していきました。

彼の話では、最初にやった勉強方法がとても役に立ったそうです。

誰もがやってうまく行く方法ではありませんが、

参考にしていただければ幸いです。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:32Comments(0)勉強法

2018年05月28日

天才を創る

私がいつも読んでいるブログにこんな記事がありました。

周りから天才と呼ばれ、現在東大関係の研究員をしているという人の話。

この人が小さいころ、物心がつくとすぐにお父さん、お母さんに、

「あれはなに?」

「それはどうして?」

と何かにつけ質問をしていたそうです。

それに対してその子の親御さんは、

わかる事は答え、わからないことは調べてくれて、

どんなことにも丁寧に答えてくれていたそうです。

その子は、自分で文字が読めるようになったら、

疑問に思う事はすぐに調べたり聞いたりして、知識を増やしていったと言います。


天才と呼ばれる人たちに小さいころの話を聞くと、

多かれ少なかれ、この人と同じような幼少期をおくっているそうです。


ちなみにうちの場合も、子供に質問をされたら、

どんな小さなことでも、調べてでも答えていました。

当時はまだインターネットがそれほど普及しておらず、

結構苦労して調べたことをなんとなく覚えています。

家内が、お父さん(私)は、子供たちに質問をされると、

「負けんぞ!絶対答えてやる。」と言って、

必死で調べてましたねえ。

とよく言います。

それは間違っていなかったんだなあと

今日はつくづく思いました。


そのブログには、こんなことも書いてありました。

子供の質問に答えたことが、たとえ間違っていても問題はない。

親が一所懸命に答えてくれたという経験が、

親の愛情を感じられる貴重な経験になるのだそうです。

うちの子は、もう成人して、いろいろ尋ねることは少なくなりましたが、

今は、生徒さんたちにいろいろな質問を受ける立場になりました。

そして相変わらず、

「負けんぞ!絶対答えてやる。」といって、

今はキーボードをパチパチ叩いています。  

Posted by ひげの元塾長 at 18:04Comments(0)勉強法子育て論

2018年05月23日

わかるという事

数学の問題があったとします。

結果的には、正解か不正解の2種類しかありません。

しかし、正解の中にも完全に理屈まで理解して正解しているのもあれば、

なんとなく以前解いたことがあってそれを覚えていたというのもあるでしょう。

また、なんかやってるううちに正解してしまったという場合もあるとおもいます。


不正解にも段階があります。

まったく意味さえ分からない。

意味は分かるけど解き方はわからない。

あとちょっとでわかりそうなんだけど。

わかったんだけど計算間違い(笑)


毎日コツコツ勉強していると、間違いは間違いだけどだんだんレベルが上がってきます。

そしてある一線を超えると、これまで間違っていた問題が、

嘘のように正解になってきます。


これまでたくさんの生徒を教えてきて、

この一線を超える瞬間をたくさん見てきました。

その時の生徒の顔は、

まるで悟りを開いた僧のように、

キラキラと目を輝かせます。


今年も今の段階で数名が、

その一線を超えようとしています。

非常に楽しみです。  

Posted by ひげの元塾長 at 20:06Comments(0)勉強法

2018年05月22日

無料で医学部に行く方法

先日、熊本市内で慶誠高校の先生方と塾の先生方の情報交換会が行われました。

そこで、慶誠高校から熊大の医学部に行った生徒のことを聞いてきました。

何と出身は天草の有明で、当初は地元の公立高校希望だったらしいですが、

慶誠高校の進学条件などを聞いて、そちらに進学することにしたのだそうです。

そして地域の推薦枠を得て、熊大の医学部に進学し、学費はもちろん生活費も出してもらって、

大学生活を送っているそうです。


成績だけならば他にも優秀な生徒はいたそうなのですが、

当時の担当の先生が、天草出身であるという事、

また学校の強い推薦があったことで選ばれたのではないかとおっしゃってました。


普通の国立大学に地域推薦枠というのがあるというのは知りませんでした。

天草からは、ねらい目かもしれません。  

Posted by ひげの元塾長 at 18:17Comments(0)受験情報学習塾情報

2018年05月16日

ディジュリドゥ健康法

先日熊本市内にて、ディジュリドゥ健康法の一般マイスターの資格を取りました。

これで教室を開くことと、教材等を会員価格で購入できます。

さとう式リンパケアの資格にしてもレジン細工の資格にしても、

このディジュリドゥ健康法の資格にしても、

もともとの目的は、塾の生徒のためです。

当時肩こりがひどい生徒が多くて、それをなんとかしたくて習いましたし、

生徒を喜ばせたくて、レジン細工も習いました。

そしてこのディジュリドゥ。

健康にいいのはもちろんですが、

いろいろ調べると、学習の効果を上げるのにも、

とっても役に立ちそうなのです。

興味がある方は、こちらをお読みください。

https://joyhealing.or.jp/wp-content/uploads/2017/06/201607_01.pdf

早速塾生で、希望者には楽器を取り寄せて吹かせてみたいと思っています。  

Posted by ひげの元塾長 at 21:23Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年05月08日

部活動の代わりに塾

現在、小学生で3名、中学生で5名、

月曜から金曜まで、毎日塾に来て勉強している生徒がいます。

大抵1日に4,5時間勉強しています。

まるで部活動のような感覚です。


費用にしても、遠征の多い部活動に比べたらさほど差はないかと思います。

で、そういう生徒がこれまでどういう進路をたどったかというと、

かなりの割合で、難関高校、難関大学に進学しています。


いつも言っていますが、難関高校や大学に行くことが絶対に良いとは言いません。

けれど、より自分の夢をかなえる近道にはなっているように思います。


特に、小学校の早いうちから毎日塾にやってきて、4,5時間勉強している生徒は、

かなりの高い割合で超難関校に進学しています。

スポーツにしても音楽にしても、英語で言うとplayです。

つまり遊びです。

もちろんその延長上に立派な職業につながる場合がないではありませんが、

割合的にかなり低いものになります。


それに引き替え勉強はwork、仕事です。

貴重な学生時代を、遊んで暮らすか働いて過ごすかでは、

将来に大きな違いが出てくるのは必至です。


うちの娘が中学生の時に、こんな言葉を送りました。

「勉強と思うな、仕事と思え、給料は20年後だ。」

その娘ですが、今年度で学生を卒業します。

卒業と同時に、私よりはるかに高給取りになります。

うれしいようなさびしいような現実です。  

Posted by ひげの元塾長 at 19:56Comments(0)つぶやき&ぼやき

2018年05月07日

ライブ放送はじめます。

ホント近頃は、OA機器の発達で、

一昔前までは、考えられないようなことが簡単にできるようになりました。

例えば、ネット配信にしても、映像のライブ中継などは、

相当な器材と人材が必要でしたが、

今はスマホ1台あれば、それが簡単にできます。


という事でTM学習センターでも、

勉強でお困りの皆様のお役にたてるような、

生きた情報をお届けできるような、

ライブ放送をやりたいと考えています。


まず第1回目は、中学生のおすすめの教材というテーマで、

やりたいと思っています。

放送日は、TM学習センターのFBページでお知らせします。

https://www.facebook.com/tmstudycenter/



もし、このライブ放送でやってほしいというテーマがあれば、

メールでお知らせください。

tmtanaka1959@gmail.com  

Posted by ひげの元塾長 at 19:56Comments(0)学習塾情報