2020年04月16日
第1期「オンライン理科授業」の生徒を募集します。
学校教育すらオンライン化が進む昨今。
学習塾も少しずつオンラインとの共存を進めなければならないようです。
さしあたり私が得意な理科の授業をやろうと思います。
以前、中学3年生に夏期講習の時の20時間程度の授業で、
平均偏差値を5以上、最高10上げた伝説の(自分で言うか?)授業を、
オンラインでやってみたいと思っています。
つきましては、第1期のオンライン理科授業の生徒を募集します。
対象は全国の中学3年生。
指導日時は、土曜日の午前11時から11時45分まで
開始日時は、5月3日、ゴールデンウイークの真っただ中です。
今年は外出自粛で旅行等に出かける人が少ないと思います。
思い切って理科の授業を楽しんでみてください。
申込期限は、4月末日まで。
申し込みがあった人から、テキストを送ります。
テキスト代は1学年2000円です。
申し込みがあった人にメールで振り込み方法をお知らせします。
肝心の授業料ですが、月額10,000円です。
ですが、5月は無料で実施します。ただし教材費はいただきます。
オンライン指導はZOOMというアプリを使って行います。
受講する人は、スマホ、ダブレット、PCが使えます。
画面はできるだけ大きい方が良いので、
タブレットかPCでの受講をお勧めします。
受講申し込み・お問い合わせは、メールでお願いします。
宛先メールアドレスは、tmtanaka 1959@gmail.com です。
定員は5名です。入会退会はいつでも自由です。
教材費2000円で、5月の受講をお勧めします。
5月は5週ありますのでお得です。
お申込み、お問い合わせをお待ちしております。
なお使用する教材は、これです。

学習塾も少しずつオンラインとの共存を進めなければならないようです。
さしあたり私が得意な理科の授業をやろうと思います。
以前、中学3年生に夏期講習の時の20時間程度の授業で、
平均偏差値を5以上、最高10上げた伝説の(自分で言うか?)授業を、
オンラインでやってみたいと思っています。
つきましては、第1期のオンライン理科授業の生徒を募集します。
対象は全国の中学3年生。
指導日時は、土曜日の午前11時から11時45分まで
開始日時は、5月3日、ゴールデンウイークの真っただ中です。
今年は外出自粛で旅行等に出かける人が少ないと思います。
思い切って理科の授業を楽しんでみてください。
申込期限は、4月末日まで。
申し込みがあった人から、テキストを送ります。
テキスト代は1学年2000円です。
申し込みがあった人にメールで振り込み方法をお知らせします。
肝心の授業料ですが、月額10,000円です。
ですが、5月は無料で実施します。ただし教材費はいただきます。
オンライン指導はZOOMというアプリを使って行います。
受講する人は、スマホ、ダブレット、PCが使えます。
画面はできるだけ大きい方が良いので、
タブレットかPCでの受講をお勧めします。
受講申し込み・お問い合わせは、メールでお願いします。
宛先メールアドレスは、tmtanaka 1959@gmail.com です。
定員は5名です。入会退会はいつでも自由です。
教材費2000円で、5月の受講をお勧めします。
5月は5週ありますのでお得です。
お申込み、お問い合わせをお待ちしております。
なお使用する教材は、これです。

2020年04月07日
画期的な食塩水の問題の解き方のオンライン授業をやります。
今日、東京などの7都府県に緊急事態宣言が出されました。
熊本県でもそう遠くない時期に、これが出されるかもしれません。
そうなると私どものような学習塾も休業を余儀なくされます。
そこでTM学習センターでは、そうなった場合は、
少人数指導とオンライン指導で対応する予定です。
そこで実験的に、私が最も得意とする理科の授業で、
食塩水の問題の画期的な解き方の授業を、
オンラインで行いたいと思います。
対象は、中学生及び中学受験生です。
参加はだれでも自由参加です。期日は、4月12日(土)の
午前11時から1時間程度の授業です。
この方法をマスターすれば、
めんどくさい食塩水の問題を、あっという間に
解くことができるようになります。
この解き方は、私が小学校の時に、
当時通っていた塾でやっていた問題を、
何とか簡単に解けないかと考案した方法です。
毎年受験生には指導しておりますが、
今回特別に一般公開いたします。
参加ご希望の方は、メールでお知らせください。
mail tmtanaka1959@gmail.com
今回は、無料で行います。
熊本県でもそう遠くない時期に、これが出されるかもしれません。
そうなると私どものような学習塾も休業を余儀なくされます。
そこでTM学習センターでは、そうなった場合は、
少人数指導とオンライン指導で対応する予定です。
そこで実験的に、私が最も得意とする理科の授業で、
食塩水の問題の画期的な解き方の授業を、
オンラインで行いたいと思います。
対象は、中学生及び中学受験生です。
参加はだれでも自由参加です。期日は、4月12日(土)の
午前11時から1時間程度の授業です。
この方法をマスターすれば、
めんどくさい食塩水の問題を、あっという間に
解くことができるようになります。
この解き方は、私が小学校の時に、
当時通っていた塾でやっていた問題を、
何とか簡単に解けないかと考案した方法です。
毎年受験生には指導しておりますが、
今回特別に一般公開いたします。
参加ご希望の方は、メールでお知らせください。
mail tmtanaka1959@gmail.com
今回は、無料で行います。